リリースイベントその1
パックが安くなるまではシールド戦がしたい
・引いたレア以上のカード
《神聖なる報い/Divine Reckoning》
《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》foil
《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey》
《小悪魔の遊び/Devil's Play》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》2枚
《ステンシアの血の間/Stensia Bloodhall》
最早地主と言って差し支えないレア土地の引きっぷり
・組んだデッキ
クリーチャー(13)
1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
1《村の鉄鍛冶/Village Ironsmith》
1《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper》
1《灰口の猟犬/Ashmouth Hound》
2《自堕落な後継者/Rakish Heir》
2《果樹園の霊魂/Orchard Spirit》
2《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
1《もつれ樹/Lumberknot》
1《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
1《ホロウヘンジのゴミあさり/Hollowhenge Scavenger》
呪文(11)
2《霊炎/Geistflame》
1《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey》
1《収穫の火/Harvest Pyre》
1《小悪魔の遊び/Devil's Play》
1《隊商の夜番/Caravan Vigil》
1《捕食/Prey Upon》
1《旅の準備/Travel Preparations》
1《旅行者の護符/Traveler's Amulet》
1《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork》
1《審問官のフレイル/Inquisitor's Flail》
土地(16)
3《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
6《森/Forest》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
・戦績
全勝卓で赤白t青に負けて3-1で8パック
《扇動する集団/Instigator Gang》つえー
・引いたレア以上のカード
《神聖なる報い/Divine Reckoning》
《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》foil
《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey》
《小悪魔の遊び/Devil's Play》
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》2枚
《ステンシアの血の間/Stensia Bloodhall》
最早地主と言って差し支えないレア土地の引きっぷり
・組んだデッキ
クリーチャー(13)
1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
1《村の鉄鍛冶/Village Ironsmith》
1《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper》
1《灰口の猟犬/Ashmouth Hound》
2《自堕落な後継者/Rakish Heir》
2《果樹園の霊魂/Orchard Spirit》
2《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
1《もつれ樹/Lumberknot》
1《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
1《ホロウヘンジのゴミあさり/Hollowhenge Scavenger》
呪文(11)
2《霊炎/Geistflame》
1《うろつく餌食の呪い/Curse of Stalked Prey》
1《収穫の火/Harvest Pyre》
1《小悪魔の遊び/Devil's Play》
1《隊商の夜番/Caravan Vigil》
1《捕食/Prey Upon》
1《旅の準備/Travel Preparations》
1《旅行者の護符/Traveler's Amulet》
1《とがった三つ叉/Sharpened Pitchfork》
1《審問官のフレイル/Inquisitor's Flail》
土地(16)
3《沼/Swamp》
5《山/Mountain》
6《森/Forest》
2《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》
・戦績
全勝卓で赤白t青に負けて3-1で8パック
《扇動する集団/Instigator Gang》つえー
プレリリースパーティその4
オグロール、ドラフトする。オグロール、1没。オグロール、養分!……上達するまで。
・ピック譜
・デッキリスト
クリーチャー(16)
1《宿命の旅人/Doomed Traveler》
3《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest》
1《物騒な群衆/Unruly Mob》
2《錯乱した助手/Deranged Assistant》
2《縫い師の見習い/Stitcher's Apprentice》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1《礼儀正しい識者/Civilized Scholar》
1《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》
1《その場しのぎのやっかいもの/Makeshift Mauler》
1《月鷺/Moon Heron》
1《カラスの群れ/Murder of Crows》
呪文(7)
2《旅の準備/Travel Preparations》
1《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings》
1《叱責/Rebuke》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《霧の中の喪失/Lost in the Mist》
土地(17)
5《平地/Plains》
7《島/Island》
2《森/Forest》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
・結果
2-1の2パック+《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
1戦目で精神錯乱して死にましたデッキは強えーかんな!デッキを悪く言うのは許さねーかんな!
・ピック譜
・デッキリスト
クリーチャー(16)
1《宿命の旅人/Doomed Traveler》
3《アヴァシン教の僧侶/Avacynian Priest》
1《物騒な群衆/Unruly Mob》
2《錯乱した助手/Deranged Assistant》
2《縫い師の見習い/Stitcher's Apprentice》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1《礼儀正しい識者/Civilized Scholar》
1《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》
1《その場しのぎのやっかいもの/Makeshift Mauler》
1《月鷺/Moon Heron》
1《カラスの群れ/Murder of Crows》
呪文(7)
2《旅の準備/Travel Preparations》
1《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings》
1《叱責/Rebuke》
1《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
1《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《霧の中の喪失/Lost in the Mist》
土地(17)
5《平地/Plains》
7《島/Island》
2《森/Forest》
1《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
1《ゆらめく岩屋/Shimmering Grotto》
・結果
2-1の2パック+《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》
1戦目で精神錯乱して死にましたデッキは強えーかんな!デッキを悪く言うのは許さねーかんな!
プレリリースパーティその3
・ピック譜
1-14の《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp》、2-3の《安らかに旅立つ者/Dearly Departed》が美味しかった
《ホロウヘンジのゴミあさり/Hollowhenge Scavenger》より《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider》か?
・デッキ
クリーチャー(16)
1《精鋭の審問官/Elite Inquisitor》
1《幽体の乗り手/Spectral Rider》
2《物騒な群衆/Unruly Mob》
2《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1《上座の聖戦士/Elder Cathar》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit》
2《霊廟の護衛/Mausoleum Guard》
1《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry》
1《ウルヴェンワルドの神秘家/Ulvenwald Mystics》
1《電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut》
1《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts》
1《安らかに旅立つ者/Dearly Departed》
呪文(7)
1《信仰の縛め/Bonds of Faith》
1《旅の準備/Travel Preparations》
1《帰化/Naturalize》
1《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp》
2《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《大物潰し/Smite the Monstrous》
土地(17)
10《平地/Plains》
7《森/Forest》
・戦績
《小悪魔の遊び/Devil's Play》《血統の守り手/Bloodline Keeper》《死の支配の呪い/Curse of Death's Hold》
を擁する赤黒吸血鬼に負けて2-1の2パック+《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》ゲット
商品が1パックだと思ってしょんぼりしていたのですが2パックだったので精神的にはイーブンってとこかな
1-14の《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp》、2-3の《安らかに旅立つ者/Dearly Departed》が美味しかった
《ホロウヘンジのゴミあさり/Hollowhenge Scavenger》より《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider》か?
・デッキ
クリーチャー(16)
1《精鋭の審問官/Elite Inquisitor》
1《幽体の乗り手/Spectral Rider》
2《物騒な群衆/Unruly Mob》
2《暗茂みの狼/Darkthicket Wolf》
1《礼拝堂の霊/Chapel Geist》
1《上座の聖戦士/Elder Cathar》
1《声無き霊魂/Voiceless Spirit》
2《霊廟の護衛/Mausoleum Guard》
1《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry》
1《ウルヴェンワルドの神秘家/Ulvenwald Mystics》
1《電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut》
1《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts》
1《安らかに旅立つ者/Dearly Departed》
呪文(7)
1《信仰の縛め/Bonds of Faith》
1《旅の準備/Travel Preparations》
1《帰化/Naturalize》
1《蜘蛛の掌握/Spidery Grasp》
2《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《大物潰し/Smite the Monstrous》
土地(17)
10《平地/Plains》
7《森/Forest》
・戦績
《小悪魔の遊び/Devil's Play》《血統の守り手/Bloodline Keeper》《死の支配の呪い/Curse of Death's Hold》
を擁する赤黒吸血鬼に負けて2-1の2パック+《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》ゲット
商品が1パックだと思ってしょんぼりしていたのですが2パックだったので精神的にはイーブンってとこかな
プレリリースパーティその2
・引いたレア以上のカード
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
《流城の貴族/Stromkirk Noble》
《月桂樹の古老/Elder of Laurels》
《裂け木の恐怖/Splinterfright》
《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
この時点で結果関係なくtixがプラスになるという消化試合っぷりに笑いが止まらなかった
・デッキ
クリーチャー(14)
1《流城の貴族/Stromkirk Noble》
1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
2《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》
1《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper》
1《月桂樹の古老/Elder of Laurels》
1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
2《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
1《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist》
1《燃え投げの小悪魔/Pitchburn Devils》
1《夜の歓楽者/Night Revelers》
1《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts》
1《霊捕らえの装置/Geistcatcher's Rig》
呪文(9)
1《霊炎/Geistflame》
1《捕食/Prey Upon》
1《収穫の火/Harvest Pyre》
1《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings》
2《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
1《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《茨潰し/Bramblecrush》
1《地獄の口の中/Into the Maw of Hell》
土地(17)
10《山/Mountain》
7《森/Forest》
うーん、今見ても弱い・・・ 典型的なレアに引っ張られて無理したパタン
プールを見直した感じでは赤白t緑の方が強そうでした
土地はサジェストさんの力を借りていないので適当
《茨潰し/Bramblecrush》と《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》を使う事はもうないでしょう
潰しは1枚土地を割って一瞬輝きましたが、新生子は《上座の聖戦士/Elder Cathar》と相打ちしただけ・・・
ちなみに、結果は1byeの1-3という横浜状態でした つれーわー実質0-4だかんなーつれーわー
でもその点プレリリースってすげえよな1-3でも《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》貰えるんだもん
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
《流城の貴族/Stromkirk Noble》
《月桂樹の古老/Elder of Laurels》
《裂け木の恐怖/Splinterfright》
《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
この時点で結果関係なくtixがプラスになるという消化試合っぷりに笑いが止まらなかった
・デッキ
クリーチャー(14)
1《流城の貴族/Stromkirk Noble》
1《アヴァシンの巡礼者/Avacyn's Pilgrim》
2《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》
1《待ち伏せのバイパー/Ambush Viper》
1《月桂樹の古老/Elder of Laurels》
1《夜明けのレインジャー/Daybreak Ranger》
2《苛まれし最下層民/Tormented Pariah》
1《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist》
1《燃え投げの小悪魔/Pitchburn Devils》
1《夜の歓楽者/Night Revelers》
1《灰毛ののけ者/Grizzled Outcasts》
1《霊捕らえの装置/Geistcatcher's Rig》
呪文(9)
1《霊炎/Geistflame》
1《捕食/Prey Upon》
1《収穫の火/Harvest Pyre》
1《継ぎ当ての翼/Cobbled Wings》
2《硫黄の流弾/Brimstone Volley》
1《肉屋の包丁/Butcher's Cleaver》
1《茨潰し/Bramblecrush》
1《地獄の口の中/Into the Maw of Hell》
土地(17)
10《山/Mountain》
7《森/Forest》
うーん、今見ても弱い・・・ 典型的なレアに引っ張られて無理したパタン
プールを見直した感じでは赤白t緑の方が強そうでした

《茨潰し/Bramblecrush》と《血に狂った新生子/Bloodcrazed Neonate》を使う事はもうないでしょう
潰しは1枚土地を割って一瞬輝きましたが、新生子は《上座の聖戦士/Elder Cathar》と相打ちしただけ・・・
ちなみに、結果は1byeの1-3という横浜状態でした つれーわー実質0-4だかんなーつれーわー
でもその点プレリリースってすげえよな1-3でも《アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck》貰えるんだもん
ダークソウル低レベルプレイ初日
・概要
ソウルレベルをなるべく上げない、以上
・縛り
ソウルレベルをなるべく上げない、NPC以外の白ファンに助けを求めない
この2つ以外は自由とする 生まれは盗賊だし竜頭バグだってバリバリ使う
・北の不死院(1回目)
難なくクリア
不死院のデーモンは面倒なので正規ルートで倒しました
・火継ぎの祭祀場到着
まずは竜頭バグ取得の為に灰の湖に向かいます
準備として小ロンド遺跡にて火防女の魂を取ってエスト瓶を+1に
亡霊が出血しないので盗賊の短刀じゃ絶対無理 1死でデスルーラしました
・小ロンド遺跡→病み村
万能鍵で小ロンド遺跡の鍵を開けて病み村へ
ドラゴンゾンビは面倒なので放置しました
デブに後頭部を殴られ1回、凡ミスで落下して1回、蚊に刺されて1回の計3死
装備が盗賊とはいえ、体力が低すぎる・・・ 毒は鬼門です
吹き矢小僧の処理が絶対に面倒なので治癒、封印装備は放置しました
・大樹のうつろ→灰の湖
竜頭バグに必須の緑花の指輪を回収しつつ灰の湖を目指します
途中の呪いガエルは全部無視して走り抜けます
前回に別キャラにてほぼ初期ステ潜りを経験していたのでここは楽に突破出来ました
・灰の湖
ソウルレベルを上げないので篝火休憩は無し、回収に成功したら大樹のうつろにデスルーラします
ここではハイパーヤマタノオロチにスプラッシュマウンテンされて1死 逃げ切ったと思ったら後からサクッと

無事に誓約完了、ついでに古竜の大剣も一応剥ぎ取っておきます
一応デスルーラ無しでも戻れるか頑張ってみましたが、ヤマタノオロチがバグ死せず圧殺されました
・大樹のうつろ→病み村
病み村のアイテムを全て回収、大樹のうつろ寸前にあった人間性の双子を使いミルドレッドも倒します
ここでクラーグを倒せれば呪術の火が使えるので、生身になったついでに挑戦しましたが即死でした
・病み村→火継ぎの祭祀場
気合で登ります
敵は全力で無視しました
・火継ぎの祭祀場に帰宅
次は装備強化の為に鍛冶屋に向かいます
小ロンド遺跡から飛竜の谷、狭間の森から黒い森の庭を経由して城下不死教区へ
・小ロンド遺跡→飛竜の谷→狭間の森
ドラゴンゾンビは放置、左手側のソウルだけ頂いていきます 青飛竜は気合で避けます
・狭間の森→黒い森の庭→城下不死教区→城下不死街
出てすぐに居る黒騎士はパリィから起きハメを駆使して撃破
登った先のモリゾーは首無しデーモン共々スルーで鍛冶屋へ
ここで初の竜頭バグ使用、装備を限界まで鍛える
盾騎士、猪、黒騎士とリスポンしない敵を倒しつつ火防女の魂、下層の鍵を回収し太陽の祭殿の篝火を点火
ヘルカイトは出現フラグを立てていないので不在、橋を渡って白チョークを貰います
橋へ戻って梯子を下ろしショートカットを開通 商人からアイテムをたらふく買い取って今日は終わり
明日は黒い森の庭、下層、最下層と進めていきます と言っても最下層は呪術師だけ助けて放置する予定です
ソウルレベルをなるべく上げない、以上
・縛り
ソウルレベルをなるべく上げない、NPC以外の白ファンに助けを求めない
この2つ以外は自由とする 生まれは盗賊だし竜頭バグだってバリバリ使う
・北の不死院(1回目)
難なくクリア
不死院のデーモンは面倒なので正規ルートで倒しました
・火継ぎの祭祀場到着
まずは竜頭バグ取得の為に灰の湖に向かいます
準備として小ロンド遺跡にて火防女の魂を取ってエスト瓶を+1に
亡霊が出血しないので盗賊の短刀じゃ絶対無理 1死でデスルーラしました
・小ロンド遺跡→病み村
万能鍵で小ロンド遺跡の鍵を開けて病み村へ
ドラゴンゾンビは面倒なので放置しました
デブに後頭部を殴られ1回、凡ミスで落下して1回、蚊に刺されて1回の計3死
装備が盗賊とはいえ、体力が低すぎる・・・ 毒は鬼門です
吹き矢小僧の処理が絶対に面倒なので治癒、封印装備は放置しました
・大樹のうつろ→灰の湖
竜頭バグに必須の緑花の指輪を回収しつつ灰の湖を目指します
途中の呪いガエルは全部無視して走り抜けます
前回に別キャラにてほぼ初期ステ潜りを経験していたのでここは楽に突破出来ました
・灰の湖
ソウルレベルを上げないので篝火休憩は無し、回収に成功したら大樹のうつろにデスルーラします
ここではハイパーヤマタノオロチにスプラッシュマウンテンされて1死 逃げ切ったと思ったら後からサクッと

無事に誓約完了、ついでに古竜の大剣も一応剥ぎ取っておきます
一応デスルーラ無しでも戻れるか頑張ってみましたが、ヤマタノオロチがバグ死せず圧殺されました
・大樹のうつろ→病み村
病み村のアイテムを全て回収、大樹のうつろ寸前にあった人間性の双子を使いミルドレッドも倒します
ここでクラーグを倒せれば呪術の火が使えるので、生身になったついでに挑戦しましたが即死でした
・病み村→火継ぎの祭祀場
気合で登ります
敵は全力で無視しました
・火継ぎの祭祀場に帰宅
次は装備強化の為に鍛冶屋に向かいます
小ロンド遺跡から飛竜の谷、狭間の森から黒い森の庭を経由して城下不死教区へ
・小ロンド遺跡→飛竜の谷→狭間の森
ドラゴンゾンビは放置、左手側のソウルだけ頂いていきます 青飛竜は気合で避けます
・狭間の森→黒い森の庭→城下不死教区→城下不死街
出てすぐに居る黒騎士はパリィから起きハメを駆使して撃破
登った先のモリゾーは首無しデーモン共々スルーで鍛冶屋へ
ここで初の竜頭バグ使用、装備を限界まで鍛える
盾騎士、猪、黒騎士とリスポンしない敵を倒しつつ火防女の魂、下層の鍵を回収し太陽の祭殿の篝火を点火
ヘルカイトは出現フラグを立てていないので不在、橋を渡って白チョークを貰います
橋へ戻って梯子を下ろしショートカットを開通 商人からアイテムをたらふく買い取って今日は終わり
明日は黒い森の庭、下層、最下層と進めていきます と言っても最下層は呪術師だけ助けて放置する予定です