ダークソウル低レベル攻略二日目
割とぐるぐる動いて死にまくっていたので簡易で
・黒い森の庭
まずは買った紋章で扉を開けて糞猫と誓約
シバと話して病み村に出現するようにしたり、石シリーズを取ったりしておく
その後篝火で生身になり、ビアトリスを召喚して月光蝶を倒します
作った後で気付いたのですが、結晶輪の盾は盗賊の初期レベルじゃ使えないという・・・
シフは対戦が長引きすぎて厳しいので呪術の火を取ってくるまで一旦放置
・不死街下層
太陽の祭殿の篝火から向かって下層へ降ります
特に詰まるところでもないのでさっさと進みます
魔術師は放置でも問題ないですが、吼える龍印の指輪があると便利なので助けておく
・最下層
呪術師を助ける所まで進めます
ついでに大きな種火も取っておくと幸せになれます
・火継ぎの祭祀場
最下層からのショートカットで帰って呪術師に呪術の火を貰い、その場で+15まで上げましょう
魔術師を助けているならここで指輪も購入、病み村へ向かいます
・病み村
クラーナで呪術の火+5と大発火を購入、シバでショーテルを購入 ついでにクラーグも倒します
勝てないと思ったら鍛冶屋で武器を+10したり、地下墓地へ向かって炎+5、注ぎ火の秘法を取得して来ます
神聖も無いのに地下墓地・・・? と思うかも知れませんが大発火有りでルート把握してれば何とかなる
・城下不死教区
鐘のガーゴイルを倒します
適当に大発火してれば死にます
・センの古城
危ないと思ったら大発火 これで大体何とかなります
細いギロチン通路で左側に魔ヘビが居る場所は拾ったロングボウで射ておけば安全
装備を石シリーズにしていれば雷を食らってもノックバックしないので走り抜けでもオッケー
ボスは生身で向かってタルカスを召喚しておけばまず負けません 落下だけ注意
・アノール・ロンド
大発火があれば楽
ガーゴイルは言わずもがな、絵画棟もガン盾→接近してきたら大発火で問題ない
駄糞売る続出の弓銀騎士通路も即右折、接近モード見てから大発火で即死です 大発火様万歳
ボスはGAROを大発火で倒した後に柱挟んでスモウをチクチク殴って撃破出来ました

事前に手に入る寵愛と加護の指輪を装備すればハベルシリーズも使えるので初期レベルでもあまり辛くなかった
・黒い森の庭
まずは買った紋章で扉を開けて糞猫と誓約
シバと話して病み村に出現するようにしたり、石シリーズを取ったりしておく
その後篝火で生身になり、ビアトリスを召喚して月光蝶を倒します
作った後で気付いたのですが、結晶輪の盾は盗賊の初期レベルじゃ使えないという・・・
シフは対戦が長引きすぎて厳しいので呪術の火を取ってくるまで一旦放置
・不死街下層
太陽の祭殿の篝火から向かって下層へ降ります
特に詰まるところでもないのでさっさと進みます
魔術師は放置でも問題ないですが、吼える龍印の指輪があると便利なので助けておく
・最下層
呪術師を助ける所まで進めます
ついでに大きな種火も取っておくと幸せになれます
・火継ぎの祭祀場
最下層からのショートカットで帰って呪術師に呪術の火を貰い、その場で+15まで上げましょう
魔術師を助けているならここで指輪も購入、病み村へ向かいます
・病み村
クラーナで呪術の火+5と大発火を購入、シバでショーテルを購入 ついでにクラーグも倒します
勝てないと思ったら鍛冶屋で武器を+10したり、地下墓地へ向かって炎+5、注ぎ火の秘法を取得して来ます
神聖も無いのに地下墓地・・・? と思うかも知れませんが大発火有りでルート把握してれば何とかなる
・城下不死教区
鐘のガーゴイルを倒します
適当に大発火してれば死にます
・センの古城
危ないと思ったら大発火 これで大体何とかなります
細いギロチン通路で左側に魔ヘビが居る場所は拾ったロングボウで射ておけば安全
装備を石シリーズにしていれば雷を食らってもノックバックしないので走り抜けでもオッケー
ボスは生身で向かってタルカスを召喚しておけばまず負けません 落下だけ注意
・アノール・ロンド
大発火があれば楽
ガーゴイルは言わずもがな、絵画棟もガン盾→接近してきたら大発火で問題ない
駄糞売る続出の弓銀騎士通路も即右折、接近モード見てから大発火で即死です 大発火様万歳
ボスはGAROを大発火で倒した後に柱挟んでスモウをチクチク殴って撃破出来ました

事前に手に入る寵愛と加護の指輪を装備すればハベルシリーズも使えるので初期レベルでもあまり辛くなかった